トップページ > 豚肉と新ジャガのワカメ蒸し

2025年04月18日

豚肉と新ジャガのワカメ蒸し

先週のQP料理。塩をまぶした豚ロース肉をフライパンに広げて半月切りにした新ジャガを散らして、水と酒、醤油を加えてしばらく蒸し煮にし、最後に生ワカメを散らして火を通すだけ。この季節ならではの料理だし、調味もシンプルで手間要らずのわりに美味しく食べられました∈^0^∋
食後に見たBS-TBS報道1930はこの番組だけはずっとやり続けている感じのウクライナ情勢特集で、停戦交渉の進捗が見えず苛立つトランプが結局この問題を投げだすんじゃないか?という観測もあるように聞いて、いっそ政権自体を投げだしてくれないだろうか…と世界中が思ってそうな気がしたものである。他国が相互関税でアタマを抱えている一方で、国内はもっと恐ろしいことになっていそうな感じを日々のニュースで受けるが、今日は利下げを容認しないFRBパウエル議長を解任しそうな件と、リベラルな知識人の巣窟としてハーバード大学の補助金を打ち切り、税制優遇措置も見直すとSNS発信した件でほとほと呆れてしまった(-。-;)ただでさえ物価が高くて困ってたはずの米国市民は、相互関税でさらなる高騰が懸念される最中に、利下げをしたら凄まじいインフレが起きて非常に困るんじゃないかと他国の経済シロウトでも心配してしまうのだけれど、トランプ君は株の下げ止まりと目先の景気浮揚を狙って利下げオシに走ってるのだろうか(?_?)いやはや、やることなすこと常にクレージーとしかいいようのないこの人物を大統領にしちゃった人たちは、どんな目に遭おうが自業自得としかこれまたいいようがないものの、いわゆる知識人や良識派の市民たちも果たしてこうした事態を覆す術が全くないのだろうか?国内の反トランプデモ映像を見ても高齢者の割合が多い感じなのは日本と同様で、壮青年期の人たちはスリリングな経済下における日々の暮らしの綱渡りに必死で、為政者の横暴なんかにかまけてるヒマなぞもはやないといったところなんでしょうか(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


事実は小説より奇なりというのは、トランプ氏が世界の大国であるアメリカの大統領をやっていることだと思う今日この頃です。

投稿者 Shironeko : 2025年04月19日 00:38

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。