トップページ > 豚こまとレタスのとろ玉丼
2025年03月29日
豚こまとレタスのとろ玉丼
今日のQP料理。水、麺つゆ、酢、ゴマ油、カタクリ粉を混ぜて煮立てたタレに豚肉を入れて、肉に火が通ったらシメジとレタスを加えて仕上げに溶き卵を回しかけただけ。カンタン手間要らずでヘルシーっぽいから夜食にもいけそう(*^^)v
けさのワールドニュースでは世界各局がミャンマーの地震を大きく取りあげて現地の生々しい映像も流したが、今週は火曜日にもM7級の地震がニュージーランドで起きた際、大阪の妹から「日本も近々?」と懸念の LINE メールが来たものである。わたしは首都圏直下型を、妹は南海トラフ型を常づね大変憂慮している地震姉妹で(^_^; 東日本大震災のたしか2,3週間前に起きた事例からニュージーランド地震はことさら二人の警戒対象になりがちなのだけれど、今回のミャンマーとタイにまたがる地震はあきらかに内陸型の断層地震のようで、滅多に起きない地域だったらしいのは阪神淡路大震災と同様で、その後に到来する海溝型の巨大地震の前哨戦なのかどうか。その後といってもそれが何年後、何十年後になるやもしれず、いずれにしろ人間の時間軸と地球の時間軸はかけ離れているため結局のところ地震が一体いつ何処で起きるのかは人智を超えた問題なのだろう。今回はタイの建築中の高層ビルが一瞬にして崩壊する映像に度肝を抜かれたが、あれは地震が滅多にない国の耐震機構を備えていない建築物だからあんなにあっけなく倒潰したのであって、日本の耐震建築物は絶対あんなふうにはならないと保証されても、巨大なビルは傾いたり大きく揺れたりするだけで相当な恐ろしさを感じるものだけに、たまたま都心に出向いたりしている時に起きるのだけは嫌だな〜と常々これまた思ってしまうのでした(-.-;)y-゜゜