トップページ > 菜の花と海老のスパゲティ、ミネストローネスープ

2025年01月31日

菜の花と海老のスパゲティ、ミネストローネスープ

ああ、今日でとうとう一月も終わっちゃうのか〜と思ってマルエツの売場を見たら千葉産の菜の花が春っぽかったので、このメニュー(^^ゞ適当に作ったわりに、まあまあ美味しく食べられたので一応レシピを。ニンニクの薄切りと鷹の爪を入れたオリーブ油を香り立つまで熱してから両者を除いて細かく刻んだブロックベーコンを炒め、刻んだアンチョビを入れてむきエビを炒め合わせ、白ワインを少々注いで蒸し炒めにし、時間差をつけて茹でたパスタと菜の花を加え混ぜて、仕上げに粗挽き黒胡椒を振った。
というわけで一月も終わりの今日、わが家のポストになんと年賀状がドッサリ入っていたのでびっくり(!_+)実は今年の三が日にわが家へ来た年賀状がめっきり少なくて、毎年頂戴している方や出版社の方からもほとんど来なかったので、郵便料金の値上がりを機に年賀状を止めちゃった人がこんなにも多いんだろうか(?_?)それともワタシなんかにもう年賀状を出す必要はない!と見限られたんだろうか(-。-;)と多少落ち込みつつもさほど気にせず放っておいたところ、乗馬クラブでたまたま年賀状の話になった時に「わたしはゼッタイ松井さんに出しましたよ!出した記録もちゃんと残ってるし」と元ミセス副編の福光さんに強く言われて、どうやら届いていない年賀状があるらしいと判明。とはいえ会った人や電話した人にイチイチ「ねえ、あなたワタシに年賀状くれた?」なんて訊くわけにもいかず「郵便局に苦情いったほうがいいですよ」と福光さんに言われるも放置しておいたら今日になってやっと届いた何枚もの年賀状だったのである(-.-;)y-゜゜その中に福光さんの名前は相変わらずなかったので、まだまだ届いていない分もあるらしい。川に沢山の年賀状が捨てられていた話は以前ニュースで聞いた覚えがあるけれど、こんなにも遅れて届いた理由ってちょっと想像がつかないものの、果たして人手不足の今日では何処でもしょっちゅうこういうことが起きているんだろうか?あるいはワタシが住む界隈で起きた特殊事情によるものなんだろうか?とにかくそんなわけで、もし年賀状に何らかの用件をお書き添えになった方がございましたら、ワタシがそれを目にしていない可能性も大いにあることをご承知置きくださいませ(^^ゞ


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。