トップページ > レンコンとアンチョビのスパゲティ、コーンクリームスープ

2025年01月23日

レンコンとアンチョビのスパゲティ、コーンクリームスープ

レンコン好きなのでこのメニューは過去2回もやってるQP料理。レシピは2020/10/17のブログを参照のこと。その後腎結石を患ってほうれん草が食べられなくなったので、今回の緑は三つ葉を代用(^^ゞスープは帝国ホテル製の缶詰。
夕方旧友のモリから電話があって今宵は先日亡くなったお父様の話ではなく、 専らトランプ2.0問題について話すことに。まずはパリ協定離脱問題から気候変動→また起きたL.A.の山火事に話が及んで、L.A.にも住んでたモリは「あの辺の山火事はしょちゅうあるのよ。わたしもクルマ運転してて目撃したことあるもん」とのこと。ハリウッドのセレブ達もたくさん被害に遭ってるらしい話をしたら「ハリウッドって山の中で道が細くて凄くフクザツでなかなか行き着けない場所なのよね〜わたしが独りで行けた話をしたら周りに感心されたくらいよ〜」と聞いて、ああ、それじゃ消火活動も大変だったんだろうな〜と思った次第。
トランプ政権再誕でワタシが何にイチバン呆れたかといって「それは最初からトランプを利用しようと近づいたマスクは別として、ザッカーバーグを始めそうでもなかった世界的な大富豪たちがこぞってすり寄ったことよね〜やっぱり自分の事業を守るほうが大切だと判断したんだろうけどねえ。あれだけお金持っててもそうなんだ〜逆にお金に縛られちゃってるんだな〜って思っちゃった。ワタシなんか人間は色んなことから自由になるためにお金が欲しいんだと思ってるし、今の時代は書き物なんかにアタマ使うよりもフィンテックにアタマ使ったほうが効率いいのよね〜なんてときどき思ったりすることもあるんだけど(^^ゞあれだけお金持ってる人たちでも自分の信念を曲げなくちゃいけないほど不自由な思いをするんだったら、いくらお金があっても何のこっちゃだよね〜」と話したらモリも「そうなのよ!わたしも同じこと思った!!」と金に縁の無い2人らしい同調をしたあと晩ご飯を済ませていつも通りBS-TBS報道1930を見たら同番組でも大富豪トランプすり寄りの一件が話題になっていて、ゲストコメンテーターでロシア通の小泉悠氏が「ロシアでプーチン政権が誕生した時に彼の支持者として甘い汁を吸おうと近づいた富豪たちオリガルヒと非常によく似てる感じがしますよね。今後のアメリカはひょっとしたらロシアみたいになっちゃうのかどうか、注目してます」みたいな発言をされたのがいささか衝撃的でした(@_@;)


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。