トップページ > お通夜

2025年01月16日

お通夜

旧友モリの御父君が大往生されて今宵はそのお通夜に訪れた次第。モリの御父君はNHKロボコンの生みの親として知られた日本ロボット工学の先駆者森政弘博士で、後年はロボット研究から一転して仏教の研究にも打ち込まれた方だけあって、慎ましやかな葬儀の仕方や寺院等も遺書で事細かに指定されていたそうで、多人数を収容できる寺院ではないため、まずはご家族とごく親しい関係者だけで葬儀を済ませてから訃報を公けにすることになったのだとか。わたしは三茶に住んでいた頃、ご近所だったモリのお宅にしょっちゅう伺ってご家族全員を存じ上げていたし、森博士はなんと拙著をご購読もして下さっていた恩義があるため、今夜はお別れを告げに伺ったのである。森博士はロボットが人間に近づけば近づくほど好感を持たれながら、ある時点から急に気持ち悪いという反応に変わる現象を「不気味の谷」とネーミングして提唱され、この概念は世界中で普遍的に共有されるようになって、森博士の名前は小説にも登場するくらいだが、近松門左衛門が遺した言説にこれと非常によく似た話があるため、森博士は近松の言説をご存じの上で「不気味の谷」現象を提唱されたのか、それとも天才同士の直感がたまたま一致したのか、生前のご本人に一度伺ってみたかったなあと、祭壇の遺影のにこやかな笑顔を見ながら思ったことでした。謹んで心より御冥福をお祈り申し上げます。


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。