トップページ > 鰆の味噌漬け、厚揚げと水菜の煮浸し

2025年01月11日

鰆の味噌漬け、厚揚げと水菜の煮浸し

お雑煮に使った石野の白味噌が残ってたのでこのメニューに(^^ゞ関東の人がいう西京漬けで、白味噌に馬場本店の最上白味醂と酒少々を加えて味噌床にし、昨夜から漬け込んだら味はバッチリだった(*^^)vものの、食感的には鰆を塩で締めるのがもうちょっと強めでよかったかも?と反省。もちろん写真でおわかりの通り、火を入れすぎて焦がしてしまったのは大失敗です(-。-;)厚揚げと水菜はカツオ出汁で煮て淡口醤油と味醂で調味。
食事しながら見たTBSの報道特集は震災後1年が経過した能登地方を取材。明らかな復旧の遅れを映像で見せられると索然とした気持ちで被災者の無念を慮るしかないが、1年経って断水がまだ続いている地域もあるという現状はさすがに尋常でなく、むろん地形や地層の問題があるとはいっても、復旧がここまで遅れた責任を取るべき人も当然いてしかるべきではなかろうか。また今年はちょうど阪神淡路震災から30年だと聞けば当時との比較もせざるを得ず、人口年齢構成の違いを如実に反映した復旧工事等の人員不足に思い至るのだけれど、それは何も能登地方に限ったことでもなくて、今後大都市圏が被災した際も同様の問題を抱える懸念がある中で、能登の問題は今や決して他人事ではないのを痛切に感じざるを得ないのでした(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。