トップページ > すき焼き風そぼろ丼

2024年12月18日

すき焼き風そぼろ丼

一昨日のQPで見た料理。合い挽き肉を炒め、小さく切った長ネギと椎茸の薄切り、シラタキを炒め合わせて出汁、砂糖、醤油で調味したそぼろをご飯に載っけて、仕上げに温泉卵をトッピング。温泉卵は卵黄と白身に小さく穴を開けて水を加え、電子レンジで加熱したらカンタンに出来ます(^。^)
食後に見たBS-TBS報道1930は戒厳令騒動を引き起こした背景となる韓国社会の深刻な「分断」を検証。ユン大統領は保守系YouTuberを大統領就任式にも招いたほど以前からハマッていて、就任後もさまざまな優遇策を取ったらしいが、一方に進歩派YouTuberも沢山あって、大統領ばかりでなく社会全体のYouTube依存率が高いのだそうである。それにしてもYouTuberの発信力が高いのは既成のマスコミよりも発言が白黒ハッキリしてより過激だからだろうが、その背景にはハッキリ分断して対立する社会の色んな層があるはずで、もちろん年齢差も大きいのだろうけど、たとえば親日や親米派と朝鮮半島統一派の分断とか、公務員や財閥系大手企業の社員とそうではない人たちの分断とか、他にも対立する様々な要素がありそうで、それら事細かな韓国社会の分断と今後の行方を同番組ではもっとしっかり報じてほしかったのであります(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


この料理、簡単そうで、是非、やってみたいと思います
さて、
今年の夏ごろ、世界同時株安があったの覚えてらっしゃいますか?
待ってました!とばかりに、長いことほったらかしだった株を売却し、さぁ何を買えばいいのかと、聞きまして、
「AIの次は、量子コンピュータでしょ」ということで、言われるまま買いまして、今のところ2銘柄とも順調です
ただ、量子コンピュータというのがわからないし、量子力学とか、さっぱりわからないです
すると、夫が
「Nスぺの予告に量子があったよ」と言うのです
ありました
28日土曜日の夜、ふだんのNスぺより長時間のがあります
「量子もつれ」
語りが、量子もつれに興味津々という宇多田ヒカルと一之輔師匠です
7年くらい前に話題になった『12歳の少年が書いた量子力学の教科書』もアマゾンで安くなってるのを買いました
帯に「数式を飛ばして読んでも概要を理解できる!」
理解できる!に赤のアンダーラインです
ちょびっとでも、わかるかなぁ

投稿者 せろり : 2024年12月23日 09:17

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。