トップページ > おでん
2024年11月20日
おでん
急に冷え込んだので、このメニューに(^^ゞ市販の紀文製を、先日京都の「二条みなみ」でお土産にもらった自家製の辛子味噌をつけて美味しく戴きました∈^0^∋
食後に見たBS-TBS報道1930は、与野党が「103万円の壁」突破で何とかで合意したものの、その程度のささやかな減税策ではとても乗り越えられない日本社会の陰に横たわる貧困問題を特集。国の将来に希望を感じる若年層の割合が先進国最低?で何と 1 5パーセント強しかいないらしいのも聞けば深刻な話だし、それゆえ刹那的に闇バイトに走る若者が出ちゃうのも無理はないというべきか(-。-;)それにしても「103万円の壁」を含めて与野党共に近頃は税収のバラマキ政策に終始しているように見えるが、その財源をどうするかの名案は政治家からさっぱり出て来ないままで、結局は国債という未来の借金に頼るのだと、日本の将来にますます希望が感じられなくなるばかりではないか、と思うこと頻り (-_-;) 財源をどうするのかも考えられないような人たちには、日本の多くの人間が将来的に食べていける基幹産業を見つけるのも難しいから、結果いわゆるアベノミクスの3本の矢も1本しか放たれなかったわけだし、「新し資本主義」も何が言いたいのかすらわからなかったわけだし、つまりは政治家や官僚になるような人物は、そうした現状に未だない何かを生みだす創造性とか想像力が非常に乏しいのだろう。その手の才能は起業家なら持ち合わせていそうだというわけで、米国民はトランプを選び、トランプはイーロンを選んだのだろうけれど、それが結果的に新たなどういった社会を生みだすのかはまだまだ未知数なのであります(-.-;)y-゜゜