トップページ > 豚しゃぶ鍋

2023年02月25日

豚しゃぶ鍋

夕方から急にまた寒くなったのでこのメニューに(^^ゞ
今週はウクライナ侵攻開始からちょうど1年ということで各局の報道番組がこの問題を改めて大きく取りあげたが、今夜の食事中に見たTBSの報道特集も同様で、丁寧な現地取材のみならず金平記者によるベラルーシのノーベル賞作家アレクシェーヴィッチ氏のインタビューが強く印象に残ったものである。同氏はロシア国民がプーチン政権のプロパガンダに乗せられた現状を強く批判して、それは専らTV報道に大きな責任があるとしながらも、一方でそうした報道はロシア国民の多くが聞きたかったことでもあり、所詮マスコミ報道はマスから望まれたものを提供するに過ぎないことを喝破していた。そして今日のような時代は世界各国が、もちろんウクライナも含め、ナショナリズムに走りやすいことに警鐘を鳴らし、文化活動に携わる人間は断固ナショナリズムに反対すべきだ!と説いたのは非常に心すべきかと思われたのだった。
とにかく今度のウクライナ戦争ではむろん先に侵攻したロシア側が悪いのは当然としても、対するウクライナ側がまるで正義の戦いをしているのかのように印象づける報道はちょっと気になるところでもある。戦争において自国の正義を唱えるのは、いつの時代も、どこの国も同様で、ロシア側にも今度の戦争をロシアなりの正義の示し方だとする人が沢山あるだろうし、日本とて太平洋戦争を当時は「正義の戦」と信じて闘った軍人も多いに違いなかった。戦争で正義を唱え、英雄を作りだすのはナショナリズムの最たるものであり、地球自体が存亡の危機にある現在、いかなるナショナリズムも正義にはなり得ぬことを世界中がもっと意識する必要があるのではなかろうか(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。