トップページ > カレー、プチトマトサラダ

2015年08月08日

カレー、プチトマトサラダ

カレーは新宿中村屋のレトルト、プチトマトは大学の寮友エンコからどっさり頂戴したものと冷蔵庫にあったキュウリと玉ネギを併せて自家製フレンチドレッシングで食す。
一昨日新潮社のお二人との会話で、日本人的精神の代表格のように思われている「滅私奉公」という言葉は一体いつから使われてるんだろう?との疑問が出され、「何だか商家の丁稚の教訓だったみたいな気がしませんか」てなことを田中範央氏が仰言ったので、「いや〜江戸時代の文献にはまず見かけないと思うけどなあ。『葉隠』にだってないでしょ」と私。で、そのあと気になって初出が必ず載っている『日本国語大辞典』を調べてみたら、戦後の評論と小説に引用例が求められているのみで、戦前の文献すら挙がっていないのである。ネットで調べたら中国の『戦国策』を典拠としているものの、どういう文脈で使われているのかまでは書かれていない。つい最近ツッパリ女子高生演技で知られた三原じゅん子議員が使って物議を醸した「八紘一宇」は、戦時中に第二次近衛内閣の国策要綱で用いられて一般化し、それ以前の大正時代に日連系の宗教家田中智学が『日本書紀』から引用して造語した言葉だというのがハッキリしているのに、『戦国策』の引用らしいとはいえ、「滅私奉公」を日本で誰が最初に使い始めたのかは不明のままだ。これまたネットには楠木正成桜井の別れ石像の碑文として近衛文麿が揮毫したものの画像が掲載されていて、ひょっとしたらこれも近衛さんに始まるんだろうか?どなたかご存じの方があれば教えて戴きたいものです。


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。