トップページ > ソーセージ入りトマトのパスタ、コーンクリームスープ

2013年01月22日

ソーセージ入りトマトのパスタ、コーンクリームスープ

玉ネギはみじん切りにしてじっくり炒めたものと、薄切りにしてサッと炒めたものとのダブル使いで味に変化をもたせた。トマトは缶詰を使用。粗挽きソーセージを加える。スープは大阪の叔母に頂戴したレトルト製。
アルジェリア事件の痛ましい報道に接すると、平和な国で人命優先かテロ対策優先かなんて議論をしても空々しい感じがつくづくする。私は今たまたま去年幻冬舎のヒメからもらった重信房子の新刊本「革命の季節」を読んでいて、その中にも当時のアルジェリアの状況がちらっと出てくるのだけれど、中東から北アフリカにかけては結局のところ永遠に治まりそうもない地域なんだろうか、という気がしてくるくらいである。むろん時代や国によってもそれぞれ問題になっていることは異なるのだろうが、根本的には富の比較的公平な分配が行われにくい地域だという点がさまざまな闘争やテロの温床となる一番大きな原因なのだろう。ウイルスとワクチンの関係と同様、テロ対策を強化すればするで、テロはさらに拡散して先鋭化し凶暴化するといった状況がこれ以上深刻にならないようにするには、やはり根本的な問題を解決しないと始まらないのだろうし、その解決は人類が本当に達成できるのかどうかもわからないような気がしてくるのは、私がたまたま70年代の日本赤軍を率いた重信房子の本を読んでいて、あれから40年たってどの地域も物質的には非常に豊かになったわりに、根本的には一体何が変わったんだろう?という気にさせられているからかもしれない。



このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2525

コメント (1)


おっしゃるように、何も知らない日本人だけが太平の夢をむさぼっていますが、世界は大きく様変わりしています。
効きもしないばかりか何が入っているのか分からないと言われるワクチン、CO2温暖化詐欺、自作自演も含めて動機が分かり難いテロ、日本のマスコミは正確な情報を伝えていません。
平和で生温い湯に浸かっているつもりが、いつの間にか、ゆで蛙になっているかもしれない事に思いを馳せるべきかも知れませんね。

投稿者 TT : 2013年01月23日 11:21

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。