トップページ > エネルギー問題

2011年03月20日

エネルギー問題

震災後9日目にして救出された方々があり、福島原発が現場の奮闘で辛うじて小康状態を保っているらしい報道がなされた今日は大宮駅前も久々に賑わいを見せ、多くの学生さんたちが募金箱を掲げていた。
その中で私がすかさず応じたのは現在近くのさいたまスーパーーアリーナを避難所にされている福島双葉町の方々のための炊き出しカンパで、たぶんそれは目的がハッキリしていて、喫緊で、とても身にしみて感じられたからだろうと思う。中央共同募金の郵便振替以外にこれまで私が応じたのは、まだ野田マップと、乗馬クラブと、今日の炊き出しカンパくらいで、わずかなお金でも顔が見えない相手に託するのは、やはり若干心もとない気はするのだった。
とはいえ自分が今実際にできることは募金と節電くらいしかなくて、もし京都に私の住む場所があればさっさとこちらを離れて少しでも東京電力の電気を使わないようにしてあげるのだけれど、両親のリタイヤに伴って実家のわが部屋は完全に物置と化しており、住むならホテルかアパートを借りなくてはならず、そんな無駄なお金を使うくらいなら、義援金に回したほうがずっといいと思われませんか?
そんなわけで節電に最も良かったのは、去年引っ越しをした際に家電をほとんどエコ家電に買い換えたことで、消費電力が激減したのは毎月の電気料金を見てもわかる。あと去年購入した「着る毛布」なるものも大活躍だし、このマンションがオール電化タイプじゃなかったことや低層階に住んでいるのも大いに助かっている。昨日そんな話を乗馬クラブでよくお会いする人事畑のお仕事に就くSさんにしたところ、「それが実はうちオール電化にしちゃったんですよ~両親が高齢になったしガス使うのは危ないかなと思ったもんで」とのこと。ああ、今は確かにそういうお宅も結構多いんだろうなあと思い、なんだかいろいろと考えさせられてしまった。
電気がクリーンエネルギーで、その電気を作りだす装置の中でも原発が最もクリーンだというイメージが、
つい10日ほど前までは世界中を席巻していた。今回の原発事故でその見方にはレッドカードが突きつけられた格好で、福島原発の廃炉はもとより、今後日本各地で原発は建てられないどころか現在稼働中の
ものさえ近隣住民の反対運動が起きかけない事態に直面して、日本産業界のエネルギー源は今後いったいどこに求められるのだろうか。当面まずはこの首都圏の計画停電を早くなんとかしないと通勤者の疲弊
がその活力を根こそぎ奪って、企業経営はもとよりそれを支える消費活動にも深刻な打撃をもたらすに違いない。かといって福島原発の廃炉決定が濃厚でありながら、それに代わる電源がすぐには浮かびそうもないのである。電気の無駄遣いを見直すことは是としたいし、夏場はこの調子でクーラーが自粛されると、却ってヒートアイランド現象がなくなるかもしれないと思えるほどだけど、一方でエネルギー不足が産業界全体に投げかける影の大きさを思うと暗澹たる気持ちにならざるを得ない。
先日たまたまTVで某経済評論家の話を聞いていたら、急激な円高を防ぐために、今後日本はとにかく何が何でもデフレを脱却して、インフレに誘導すべきだという、地震以前と全く変わらない説を唱えられるので、ええっ!!それってホントにいいのかなあ~という気持ちになってまった。確かに輸出産業にとってはそのほうがいいのだろうけれど、この資源がほとんどない国は、原油高や世界的食糧危機の中で放っておいても今後インフレまっしぐらなのではあるまいか。東日本の食料庫でもあった土地が被災して、おまけに原発事故にまで見舞われたのだから、それを考えたって、当面はインフレを避けたいと願うところではないのだろうか?と経済ド素人の私はフツーの市民感覚で思ってしまうのだけれど、経済の専門家はやはり企業が儲けることを中心にした思考回路なのかもしれない。
エネルギー源の問題や、膨大なエネルギー消費をどうするかの問題についても、世界的にみて、従来通りの経済を軸にした思考回路とフツーの市民感覚との対立の図式が、福島原発事故を機に、今後ますます強まるであろうことが想像される。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1857

コメント (2)


まずは、節電と少しでも義援金の募金を行いたいと思います。納得のいくお答えをありがとうございました。 
 現地に残る人も避難生活を送る人にも募金がすべて役立つように使われると信じようと思います。 
 原子力発電については今回の震災が起きる前から安全とは決して思えなかったのですが、代替できるエネルギー源は原子力に匹敵できるものはないのでこれから先どうなるのか不安です。インフレを避けるためにできることは何も思いつかないのですが、貨幣価値がどんどん降下するインフレなんて絶対に避けたいです。

投稿者 nao : 2011年03月21日 09:32

こんにちは。普段はお芝居のお話を読みに来ています。
経済学も物理の法則にはかないませんよね。
資源は有限で、使えばなくなります。経済学はあまりそこのところを見ようとしませんが。
「今までどおりにお金を使って経済を回そう」というのも、いままでの暮らしが贅沢すぎて原発にまで手を出した末にこの始末ですから。
資源の有限性に気付いているからこその原発だったけれども、この手は使えない、となったら、生活レベルを下げて、需要を供給に見合ったところまで抑えていくことで、なんとか生き延びるしかないのではと思います。

投稿者 ふみ : 2011年03月21日 09:43

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。