トップページ > 上方寿司、菜の花と魚介のサラダ

2008年02月24日

上方寿司、菜の花と魚介のサラダ

乗馬の帰りに東横のれん街でゲット。
 今日も相変わらずの強風で、東武線はストップしてるし、JRも遅れが出ていたからまずはクラブに電話を入れたら、午前中は中止になったレッスンもあったが、午後はやる予定とのことだった。専用馬の予約を入れていたのであっさりキャンセルしたくはないし、取り敢えず行ってみることにしたが、乗った電車が途中で何度もストップ。前がつかえているという理由はありがちだけれど、「ビニールのようなものが線路に付着しておりますので、ただいま確認しております」とか、「何が異物が前をふさいでおりますので、ただいま当電車の運転手が除去しております」というようなアナウンスにはちょっとビックリで、電車は遅れに遅れて駅に着いたときはレッスン開始の15分前。あわててクラブにまた電話を入れ、タクシーを飛ばして駆けつけると、すでに馬装もしてもらっていたので、なんとか滑り込みセーフでレッスンに間に合った次第である。
 かくしてトイレに行く間も、喉を潤す間もなく立て続けに3鞍騎乗。ときどき猛烈な突風が吹いてインストラクターの声は聞こえなくなるし、砂煙で目も開けられないし、口の中がじゃりじゃりするしという、最悪のコンディションながら、比較的おとなしい馬に乗ったのでさほどの怖さを感じずに済んだのは有り難かった。
 さすがに人数はいつもより少なめで、といっても常連の顔ぶれはしっかり揃っていて、皆さん昨日の春一番の中でも乗ってたというからスゴイ!馬は強風が苦手だからさぞかしピリピリしてたはずで、オペラ歌手のSさんはなんと乗ってる馬に突然ギャロップされちゃったというから恐ろしい。
乗馬は常歩、速歩、駈歩という3段階の走り方があるが、このさらに上が襲歩=ギャロップといい、要は競馬の走り方である。昨日Sさんが乗った馬は競馬あがりだったから、何かの拍子にそれを想い出して爆走したらしい。Sさんは途中でよっぽど自分から落馬しようと思ったくらい怖かったけれどなんとか根性で乗り切ったそうである。「で、どんな感じだった?」と思わず訊いたところ、「耳もとゴーって風が唸ってるの。新幹線の窓を開けて乗ったって感じ」とのことでした。
帰りのバスではまたまたバリキャリのOさんと一緒になった。Oさんは近ごろカドリール(馬のシンクロみたいなもの)にも参加して、今や仕事と乗馬を両天秤にかけそうなくらいの入れ込みようだが、来週の日曜は乗馬を休んでケイト・ブランシェットの『エリザベス』を見に行く予定だという。で、彼女は卒論でもろに英国がスペイン無敵艦隊と争った外交的背景をテーマにしたと聞いて、私もあの映画は見に行くつもりなので見てからいろいろと教わってみたいものです。ちなみにOさんは卒論がそれだったから海軍が大好きで、海事博物館とかも熱心に見たそうなので、「イージス艦の事故についてはどう思われます?」と訊いたら「うーん」と唸って頭を抱え込まれたのであります。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/698

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。