トップページ > すき焼き風肉豆腐
2008年02月13日
すき焼き風肉豆腐
凄まじい寒波に見舞われた今宵は、市川崑監督の訃報に接して感慨深いものがあった。面識も何もない方なのだけれど、ほんのちょっとしたご縁があったのだ。今ならもうハッキリ書いていいと思うが、去年の8月6日のブログでは、『吉原手引草』の映画化に関して「驚くような巨匠からのオファー」もあるとしたのが市川監督だったのである。監督ご自身が本を読んで強くご希望になったという話で、私はそれを聞いて非常に光栄に感じつつ、ああ、20年前ならドンピシャだったのになあ……と正直思ったのだった。市川監督のお名前を最初に知ったのは確か『東京オリンピック』で、相前後して長谷川一夫主演の『雪之丞変化』を見たような気がする。私にとってはカラー映画というものの素晴らしさを最初に教えてくれた監督だった。謹んでご冥福をお祈り申し上げる。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/687
コメント (2)
私も市川崑監督とは松竹の事務所でもお会いしたことがあり
何度か監督の映画ポスターも作らせていただいたので
さきほどヤフーニュースで訃報に接し
驚きました
チェーンスモーカーで歯にタバコがちょうどはさまるように
くぼみができているとか、まことしやかに語られていたことや
撮影現場で御年○○才の大女優をチャンづけでお呼びになっていたことなど、さすが巨匠というか、大女優が可愛らしく見えたのが
印象に残っています
ご冥福をお祈りいたします
投稿者 天 : 2008年02月14日 03:31
先週末から神保町シアターで市川昆特集が始まり、今週末の雷蔵特集に行くつもりだったので、訃報に驚きました。監督を意識せずに見ているので、気づきませんでしたが、以前見逃した長谷川一夫の「雪之丞変化」も見るつもりですが、ミニ・シアターなので、早めに行った方が良さそうです。「吉原手引き草」の映像化は、前から気になっていましたが、市川監督が撮った映画なら見たかったです。
ちなみに、京橋のフィルムセンターでもマキノ雅弘監督特集を上映中。こちらは500円なのがうれしく、見逃していた名画をまとめて見れる機会なので、寒さを押しても出かける価値がありそうです。「寒さ」と言っても、東京の寒さは北国と比べたら可愛いものですが。
投稿者 ウサコの母 : 2008年02月14日 13:55