トップページ > キムチ・チゲ

2008年02月12日

キムチ・チゲ

とにかく寒いときは鍋に限るが、キムチなのに「国産白菜使用」と表示されたものを買う私も私である。以前から、こと食品に関してだけは国粋主義者であることを認めるしかないのだけれど、近所のスーパーで売られている商品に国産表示がどっと増えたのは、この間の殺虫剤入りギョーザ問題が露骨に響いているにちがいない。あまりの早ワザだから、これはメーカーの対応が速いというばかりでなく、スーパー側が仕入れ方を変えたということもあるのだろう。
メーカーがギョーザに入れるニラを国産に切り換えたので値上がりしてるという報道もあったが、今日見たら確かに1束198円という倍の値段になっていて、とても買う気がしなかった。したがって写真の青い部分は春菊と細ネギであります。
ところでキムチ・チゲの本場韓国ソウルでの南大門が焼失は他国のことながら非常に胸が痛む。崩落のさまは9.11に勝るとも劣らぬショッキングな映像だった。それにしてもあんな町中の建造物が6世紀ものあいだ無事でいたことのほうが驚きで、韓国の公徳心の高さが窺えるが、たった1人の過ちでそれが台無しになったのだから無念さやるかたなしといったところだろう。決して他人事ではないと各国が心すべきなのかもしれない。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/686

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。